トピックスコア30(TOPIX Core30・別名:日経コア30)というのがあります。
これは、東京証券取引所の一部上場されている会社のうち、時価総額(株価×発行済み株式数)や、流動性(売買されるボリューム)が特に高い30銘柄で構成された株価指数のことです。
トピックスコア30とは
トピックスコア30は、言ってみれば日本の大企業(=時価総額が高い)ベスト30であり、誰でも名前を知っている会社ばかりです。
具体的には、こちらの30社です。(2019年10月現在)
- 2914 日本たばこ産業
- 3382 セブン&アイ・ホールディングス
- 4063 信越化学工業
- 4452 花王
- 4502 武田薬品工業
- 4503 アステラス製薬
- 4568 第一三共
- 6098 リクルートホールディングス
- 6501 日立製作所
- 6758 ソニー
- 6861 キーエンス
- 6954 ファナック
- 6981 村田製作所
- 7203 トヨタ自動車
- 7267 本田技研工業
- 7751 キヤノン
- 7974 任天堂
- 8031 三井物産
- 8058 三菱商事
- 8306 三菱UFJフィナンシャル・グループ
- 8316 三井住友フィナンシャルグループ
- 8411 みずほフィナンシャルグループ
- 8766 東京海上ホールディングス
- 8802 三菱地所
- 9020 東日本旅客鉄道
- 9022 東海旅客鉄道
- 9432 日本電信電話
- 9433 KDDI
- 9437 NTTドコモ
- 9984 ソフトバンクグループ
本当に超巨大企業ばかりが、ずらりと並んでいますね。
トピックスコア30は入れ替えあり
トピックスコア30は、日本を代表するような超巨大企業ばかり。
上位30社となると、各業界のNO1.NO2の企業となり、有名企業であっても入れないんですね。
さて、トピックスコア30は、ほぼ毎年10月の末日に入れ替えが行われています。
ここ近年の入れ替え状況をみると、
2015年(IN)村田製作所、東海旅客鉄道 (OUT)新日鐵住金、小松製作所
2016年(IN)キーエンス (OUT)野村HD
2017年(IN)花王 (OUT)デンソー
2018年(IN)リクルートHD (OUT)日産自動車
2019年(IN)第一三共 (OUT)パナソニック
となっています。
OUTとなった企業のうち、野村HDや日産自動車は、諸々の事情で業績が悪くなっていますが、それ以外は、むしろINとなった企業の株価が上がったから、入れ替えになったと言えるでしょう。
(トピックスコア30からOUTになった企業の社長は、すごくショックを受けるでしょうけど・笑)
こう考えると、トピックスコア30に名前を連ねている企業は、東京電力や東芝の例はあるにせよ、安定感は抜群ですね。
大きな値上がりは期待できないけれど、倒産のリスクはとても小さいので、退職金のようにある程度まとまったお金を長く運用するのであれば、ここから株を選ぶのがよさげです。
もちろん株ですので、株価は下るリスクはありますが。